「東雲烏恋真似琴(あけがらすこいのまねごと)」
作・演出:G2、出演:橋之助、福助、勘太郎ほか
「夏 魂(たま)まつり」
2011.8.15.(月)に観た。
盆休みの暑気払いに12日に予約して、二等A席6,500円。
八月歌舞伎は安いのが魅力。それと現代劇作家の新作が掛かることが多い。
「東雲烏恋真似琴(あけがらすこいのまねごと)」はG2の作・演出。
娯楽作品を得意とする作風がうまくはまって、切ない恋物語になった。
恋の免疫がない人が思いつめるとこわい、という話でもあるが。
人形を死んだ女と信じ込むという話なので、こういう荒唐無形な話は歌舞伎の方がなじみやすい気がする。
うまく構成してぎゅっとまとめ上げた。
最後の見せ場は3階席だと見えないかな?花道が見える席をお奨めします。
「夏 魂(たま)まつり」は踊り。
五山の送り火を背景にあっさりと踊った。
小さい子の可愛さで見せるというのはどの分野でもある手だが、世襲でしっかり仕込んだ子供がいるというのは得だという感想。
完全に元の設定はおきざりに、3世代で見物に行ったシーンに置き換えていた。
DVDあった!

松竹歌舞伎屋本舗歌舞伎特選DVDコレクション 16号 新作歌舞伎 東雲烏恋真似琴 序幕歌舞伎 KABUKI カブキ 歌舞伎座 日本 東京 江戸 留学 海外 みやげ 土産 プレゼント 和 柄 伝統 文化 DVD 舞台 hachette アシェット

松竹歌舞伎屋本舗歌舞伎特選DVDコレクション 17号 新作歌舞伎 東雲烏恋真似琴 二幕目・大詰歌舞伎 KABUKI カブキ 歌舞伎座 日本 東京 江戸 留学 海外 みやげ 土産 プレゼント 和 柄 伝統 文化 DVD 舞台 hachette アシェット